2025年7月7日月曜日

中体連で活躍🏸

 7月6日、管内中体連バドミントン大会で3名の選手が活躍しました。

初めての中体連。
雰囲気に飲まれず、1試合目を見事に突破!


ダブルスはチームプレーが光りました✨


アクシデントにも負けず、最後まで健闘💪


優勝🏆おめでとう❗️
全道大会も全力を発揮してくださいね

2025年7月3日木曜日

厚床亭大わらい寄席👏

 7月2日、4年生国語の学習から、4人で落語を披露しました。

題目は「じゅげむ」


発表当日は、いつも読み聞かせに来てくださるチェリーベルの皆さんや歯科指導で来校していた歯医者さんたちも、お客様として鑑賞されました。
 練習の成果が発揮され、台詞回しもバッチリ!
笑いもあり、大成功でした😃


歯科指導🦷

  7月2日、歯科指導を実施しました。厚床歯科診療所の皆さんが来校し、学年を分けてご指導してくださいました。


お菓子や飲み物の糖分について考えました。

あまいもの おやつか のみもの ひとつだけ


 歯科検診では歯みがきについて、くわしく教えていただき、今回は歯の健康について、日常を振り返り、考える時間でした。🪥

 いつも丁寧に教えていただき、斉藤先生をはじめ、診療所の皆さんに感謝です。
ありがとうございました。

2025年6月27日金曜日

後期生の活躍(中体連壮行式・市弁論大会)

  6月20日、中体連壮行式を行いました。参加種目は陸上とバドミントンです。陸上は22日に大会を終え、接戦の中、800m走でみごと優勝!7月開催のバドミントン大会も好成績を期待しています。


 第50回 根室市立学校生徒弁論大会では、北方領土部門、自由課題部門に出場しました。校内弁論大会からより一層レベルアップし、緊張しながらも堂々と主張することができました。自由課題部門では、2位に入賞し、管内大会や他県との交流事業に参加します。





おめでとう!



高齢者疑似体験

 毎年行っている高齢者疑似体験。学年を分け、二日間にわたり3~9年生が体験授業を実施しました。




 高齢者の状況を体感し、7月に行われる福祉交流学習で役立てることができるといいですね。1・2年生も上級生の学習を参観し、少しだけ体験することができました。





近隣校との交流学習(陶芸)

  後期課程の希望者で、陶芸教室に参加しました。近隣校からもたくさんの参加者がいました。粘土を伸ばし、採寸して切り離します。何ができるのかな?





陶芸は手先の器用さが求められますが、上手に形を作ることができました。
焼き上がりが楽しみです。

2025年6月17日火曜日

いじめ防止に関する基本方針

 学校だより「あっとこ」第4号を発行しました。5月末に実施した「令和7年度いじめ問題の実態把握に関する調査」の結果を報告するとともに、本校の「いじめ防止に関する基本方針」を改訂しましたので、あわせて掲載しています。



下記URLをクリックで閲覧できます。

https://drive.google.com/file/d/1RR865NoiMs2SciEM9tuNo6XPBnm2XZa6/view?usp=sharing

中体連で活躍🏸

 7月6日、管内中体連バドミントン大会で3名の選手が活躍しました。 初めての中体連。 雰囲気に飲まれず、1試合目を見事に突破! ダブルスはチームプレーが光りました✨ アクシデントにも負けず、最後まで健闘💪 優勝🏆おめでとう❗️ 全道大会も全力を発揮してくださいね