2025年11月12日水曜日

セカンドブック贈呈式

  11月11日、市図書館の方が来校し、セカンドブック贈呈式が行われました。1年生は、事前に選んでいた絵本をいただきました。

大きな絵本を読んでくださいました。
飛び出す絵本もあったよ!
絵本を使って、楽しい時間を過ごしました。
館長さん、司書さん、ありがとうございました (^o^)

2025年10月26日日曜日

令和7年度 学習発表会

  10月25日(土)、令和7年度 学習発表会が開催されました。オープニングは30年以上続いている恒例の「荒馬」。他、劇や器楽、総合発表など全校児童生徒が一丸となって、全力で発表に臨みました。



3~6年生の「荒馬」
今年は全校で厚床の伝統芸能「獅子舞踊り」をご披露しました。




保存会の皆さんにご指導いただき、すごく頑張りました!
1・2年生のご挨拶 可愛かった「ね~

ずっ~とクスクス笑いが続きました。面白かった!
1~4年生の落語劇「初天神」

カップを使ったリズム演奏「カップス」息ぴったりのパフォーマンスでした♫

5~7年生の器楽「paradise has no Boarder」


8・9年生の「総合発表」職場体験や上級学校訪問についてまとめました。

全校合唱「鳩が丘の風」「ジブリメドレー」
家族・地域・日頃お世話になっている皆様、ご来場ありがとうございました。
たくさんの方に観ていただいて、とても嬉しかったです!

 


2025年10月23日木曜日

学習発表会に向けて

  10月25日(土)に開催される学習発表会に向けて、練習も最終段階です。

今年度の学習発表会テーマは

「さぁ始めようか、宴の時間だ ~一致団結して盛り上がれ~」






 踊りや劇、器楽、体験学習の発表など、どの演目も仕上げに磨きがかかってきています。今年は、地域の伝統芸能「厚床獅子舞踊り」もご披露します。獅子舞保存会の方々にご指導いただき、頑張っています。
ぜひ、たくさんの方々のご来場をお待ちしています!


秋の環境整備

  10月18日、PTA・CS秋の環境整備が行われました。今回の環境整備は、校内の整備です。校舎増築工事に伴い、物品移動の協力をお願いしました。

 作業①机・椅子の移動:屋上からさらに時計塔に登り、階段を行き来します。まるで筋トレ。段取りよく進めていただき、皆さんの協力であっという間に運び終わりました。

 作業②飾り棚の整理:賞状やトロフィーなど、子どもたちの活躍を飾った飾り棚も、移設のため一度空にします。手伝いに来た児童生徒たちも一緒に作業しました。一つずつ丁寧に段ボールに詰めていきます。



新しい校舎ができるまでしばらく段ボールでお休みです…。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

読み聞かせ📚

 10月17日、前期課程では、いつもチェリーベルの方が読み聞かせに来てくださいますが、今日は文化委員が読み聞かせに挑戦しました。

紙芝居✨
上手にお話ししていました!

またやってほしいね😊

2025年10月16日木曜日

工事中の壁に…。②

 壁に描いた草原に、
どんどんみんなが集まってきました♪
好きなポーズや好きなもの、
つながりあったり、
ストーリーができたり、
みんなの発想力や想像力はすごい👍
(一部隠しちゃってごめんね🙏)
あと何人かな?
もう少しでみんな集まるねー😃

2025年10月8日水曜日

秋の地域清掃🧹

  10月7日、秋の地域清掃と花壇の片付けを行いました。縦割りでゴミ拾い。交通量の多い国道沿いは、ポイ捨てのゴミがたくさんありました。












学校前を彩ってくれた花壇も、来年に向けて
全て抜いて片付けます。

花壇から抜いた花たちは、
切り花にして校内に飾られました🌷

セカンドブック贈呈式

  11月11日、市図書館の方が来校し、セカンドブック贈呈式が行われました。1年生は、事前に選んでいた絵本をいただきました。 大きな絵本を読んでくださいました。 飛び出す絵本もあったよ! 絵本を使って、楽しい時間を過ごしました。 館長さん、司書さん、ありがとうございました (^o...