身近で起きる交通事故の原因から、交通安全に対する態度を養う。正しい自転車の乗り方を確認し、歩行の仕方で信号のある道路で安全な方法で横断できる。この2つをねらいとして、今日の3時間目に小学生の交通安全教室を実施しました。市民交通担当職員や自動車学校職員、厚床駐在所、交通安全指導員、根室警察署などたくさんの方を講師に、①信号のある横断歩道の歩き方コース、②自転車シミュレーションによる学習コース、③警察の方からの交通安全講話の3つのコースを学級ごとに回って、交通安全のルールや事故にあわないための注意事項などを学びました。この交通安全教室で学んだことを生かして、登下校や休みの日、市街地に出た時など、絶対に交通事故にあわないようしてください。
ここは北海道の東、根室市立厚床小中学校の日々の生活を綴ったブログです。 子ども達やPTAのがんばり,学校での出来事を随時お知らせしていきます。どうぞよろしくお願いします。
2022年4月20日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
後期課程 修学旅行③
9月26日、修学旅行3日目は上級学校訪問です。ブライダル系、農業、大学と、それぞれ興味関心のある学校へ見学や体験活動に行きました。 事故なく、ケガなく、無事に帰着。 遠くまで送迎してくれた家族に感謝ですね。 様々な活動や体験がぎゅっと詰まった修学旅行。 いい勉強、楽しい思い出に...

-
4月7日(月)令和7年度 始業式・入学式が行われました。 始業式では、新たに着任した8名の教職員を歓迎し、それぞれの自己紹介をいい表情で聞くことができました。 また、7年生に進級した2名の生徒は、 緊張しながらも後期生になった抱負をしっかりと発表しました。 🌸🌸午後から...
-
3月13日、卒業証書授与式が行われました。生憎の春雨となりましたが、9年生をお祝いする、みんなの気持ちがひとつになって、心温まる感動の卒業式になりました。 卒業おめでとう✨そして、ありがとう✨ これからも優しく楽しい先輩でいてください。 みんなで応援しています😊
0 件のコメント:
コメントを投稿