中3の総合的な学習では、『川の水質、川辺、林の環境について学び、今ある豊かな環境を未来に渡って残し守っていく行動を考える』というSDGsをテーマにした学習を進めています。
昨日は標津町の忠類川にバスで行き、忠類川の水質や生態調査をして、先週調べた厚床の別当賀川との違いについて考察しました。今回の学習をまとめたものは10月22日(土)に行う「学習発表会」で発表する予定です。乞うご期待!
ここは北海道の東、根室市立厚床小中学校の日々の生活を綴ったブログです。 子ども達やPTAのがんばり,学校での出来事を随時お知らせしていきます。どうぞよろしくお願いします。
11月11日、市図書館の方が来校し、セカンドブック贈呈式が行われました。1年生は、事前に選んでいた絵本をいただきました。 大きな絵本を読んでくださいました。 飛び出す絵本もあったよ! 絵本を使って、楽しい時間を過ごしました。 館長さん、司書さん、ありがとうございました (^o...
0 件のコメント:
コメントを投稿