2023年8月23日水曜日

霧多布湿原探索

 中3の総合的な学習では「地域の自然」について、①「SDGsを自分ごととして考える」、②「地域の自然環境について学び、多様な生態系を維持しながら、貴重な自然環境を保護していこうとする意識と行動を作り出す」の2つのねらいを持って学習を進めています。

 先週の18日(金)は霧多布湿原センターの方を講師に「霧多布湿原調査」を実施しました。霧多布湿原の成り立ちや、動植物の生態系、湿原の保全活動を通して、前回探索したフレシマ湿原と比較しながら、地域の自然について学びました。
















0 件のコメント:

コメントを投稿

後期課程 修学旅行③

 9月26日、修学旅行3日目は上級学校訪問です。ブライダル系、農業、大学と、それぞれ興味関心のある学校へ見学や体験活動に行きました。 事故なく、ケガなく、無事に帰着。 遠くまで送迎してくれた家族に感謝ですね。 様々な活動や体験がぎゅっと詰まった修学旅行。 いい勉強、楽しい思い出に...