2025年2月21日金曜日

授業参観日

2月21日、今年度最後の授業参観が行われました。




後期生は、生徒のお母さんの笛に合わせて
厚床獅子舞太鼓をご披露♪

そして、オシャレに器楽演奏🎶
曲目「君の瞳に恋してる」

参観者も打楽器で一緒に演奏🎶
前期生は、授業で取り組んだ作品も飾りました。



たくさんのご参観ありがとうございました😊

雪上フェスティバル✨

  2月18日、延期になっていた冬の行事、雪上フェスティバルを開催しました。天候にも恵まれ、雪のコンディションもいい感じの中、プログラムが進められました。



雪の中からカード探し!「ポケモンカードをゲットしろ!」
「そりリレー」落ちないように頑張って!
雪山の高さを競う、「どんどん積み上げろ!」水をかけながら固めていくよ!
紅組145cm、白組155cm。白組の勝ち!

たくさん動いて楽しかったね!   
応援に来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。










木育

 2月14日、5・6年生は木育の授業を受けました。振興局の木育担当者や造林などのお仕事をされている木育マイスターの方を講師にお話を聞きました。

「木育」ってどんな仕事?
なぜ、木を切るのかな?


どんな道具で木を切るんだろう?

木を育てることの大切さ。
私たちも自然(木)に囲まれて生活しているけど、全てが自然じゃないんだね。
環境やずっと先の未来を考えて、手入れされているんだね。
大切なことをわかりやすくお話してくださり、ありがとうございました。






 

2025年2月14日金曜日

豆まき

 2月14日、ちょっと遅くなりましたが、前期課程では豆まきをしました。「心の鬼を追い払おう」と手作りの鬼と豆で、心の鬼を退治しました。

「心の鬼」とは、自分の直したいところ(気持ちや行動)のこと。
「よふかし」「プリントを渡さない」「読書をしない」など、
いろいろな鬼がいましたよ。


退治できたかな?



厚床の地域を学ぶ

 2月13日、後期課程の総合的な学習で、8・9年生を対象に地域学習を行いました。地域に詳しい方を講師としてお迎えし、みんなからの質問に答えていただいたり、厚床の昔の様子や遊び、鉄道や仕事のことなどをお話ししていただきました。



いろいろと教えていただきありがとうございました!
お話を参考に、今後の学習に役立てていきます。



一日体験入学(2回目)

 2月12日、前期課程では4月に入学する新入生の2回目の体験入学が行われました。



今回の体験入学も1・2年生が大活躍!
とても頼もしいお兄さん、お姉さんです👍


今シーズン初!スケート学習

 2月10日、今シーズン初のスケート学習が行われました。スケート靴の履き方を練習して楽しみにしていましたが、天候やリンク状況の影響で何回も中止になっていました。

準備運動をして・・・
練習したように履けたかな?
さぁ、いよいよ滑るよ~!



初めてのスケート😊がんばったよ!



休憩しながら、時間いっぱいスケートを楽しみました!







後期課程 修学旅行③

 9月26日、修学旅行3日目は上級学校訪問です。ブライダル系、農業、大学と、それぞれ興味関心のある学校へ見学や体験活動に行きました。 事故なく、ケガなく、無事に帰着。 遠くまで送迎してくれた家族に感謝ですね。 様々な活動や体験がぎゅっと詰まった修学旅行。 いい勉強、楽しい思い出に...