2022年3月3日木曜日

避難訓練・保護者お迎え訓練

  2月28日、地震を想定した避難訓練と、保護者お迎え訓練を実施しました。

 ご存知のとおり、根室市では、今後30年以内に震度6弱以上の地震の来る確率が80%を超えています。厚床は内陸ですが、広大な校区には海に近い場所もあって、津波も心配です。

 今回は、昼休みに地震が来る想定で、揺れている間は身を守り、揺れが収まったら校舎の外に避難する訓練を行いました。また、本校では震度5弱以上の地震の際には保護者にお迎えに来ていただくこととなっているので、保護者の皆様のご協力の下、今回初めてお迎えに来ていただく訓練を行いました。








 保護者の皆様のご協力の下、学校に迎えの車が来た場合の誘導や、職員体制のシュミレーションができました。何もないのが一番ですが、備えはとても大切なことだと思っています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

福祉交流学習

 7月18日、地域の高齢者を招き、福祉交流学習を実施しました。昨年に引き続き、2回目の交流学習です。事前に高齢者疑似体験など、福祉や高齢者についての学習を行い、高齢者のことを考えた交流内容を考えました。当日は、10名のおじいちゃん、おばあちゃんが来校しました。 レクリエーション①...