9月20日(火)、中学2年生の総合的な学習の時間に、本校CS(コミュニティスクール)運営委員の柳原健一さんを講師としてお招きし、出前授業をして頂きました。厚床駅の過去から現在までの様子や、リアルタイムで同窓生から送られてくる数十年前の情報を交えて、生徒たちに伝えたり、生徒から考えを引き出したりして、大変有意義な学習を展開していただきました。今後、これを生かして、地域学習の一環である「厚床新聞」を作成します。
ここは北海道の東、根室市立厚床小中学校の日々の生活を綴ったブログです。 子ども達やPTAのがんばり,学校での出来事を随時お知らせしていきます。どうぞよろしくお願いします。
2022年9月21日水曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
福祉交流学習
7月18日、地域の高齢者を招き、福祉交流学習を実施しました。昨年に引き続き、2回目の交流学習です。事前に高齢者疑似体験など、福祉や高齢者についての学習を行い、高齢者のことを考えた交流内容を考えました。当日は、10名のおじいちゃん、おばあちゃんが来校しました。 レクリエーション①...
-
4月7日(月)令和7年度 始業式・入学式が行われました。 始業式では、新たに着任した8名の教職員を歓迎し、それぞれの自己紹介をいい表情で聞くことができました。 また、7年生に進級した2名の生徒は、 緊張しながらも後期生になった抱負をしっかりと発表しました。 🌸🌸午後から...
-
3月13日、卒業証書授与式が行われました。生憎の春雨となりましたが、9年生をお祝いする、みんなの気持ちがひとつになって、心温まる感動の卒業式になりました。 卒業おめでとう✨そして、ありがとう✨ これからも優しく楽しい先輩でいてください。 みんなで応援しています😊
0 件のコメント:
コメントを投稿