2022年5月25日水曜日

3・4年英語学習&読み聞かせ&全校リレー

  3時間目、小学校3・4年生では英語の授業が行われていました。3年生はALTのマシューさんとキーワードゲームをしていました。リズムに乗ってマシューさんがいう言葉をリピートしながら、キーワードが出た時にアクションをするというゲームです。二人とも楽しそうに取り組んでいました。4年生は睦美先生と言葉に合ったジェスチャーをしていました。例えば、日本語で「こっちにおいで」は手のひらを下に向けて手を振りますが、「come here」だと手のひらを上に向けて手を振ります。こちらも楽しそうに英語学習に取り組んでいました。





 小学校の昼休みはチェリーベルさんによる読み聞かせがありました。今日は絵本「へそまがりのねこマックス」と紙芝居「うなぎにきいて」でした。





 5時間目は体育発表会の「全校リレー」の練習がありました。ラジオ体操と柔軟運動の後に実際にリレーをやってみました。そのあと、紅組・白組に分かれてチーム練習をしました。リレーはバトンパスが勝負のカギです。スムーズにバトンパスができるよう練習に取り組んでいました。
































0 件のコメント:

コメントを投稿

福祉交流学習

 7月18日、地域の高齢者を招き、福祉交流学習を実施しました。昨年に引き続き、2回目の交流学習です。事前に高齢者疑似体験など、福祉や高齢者についての学習を行い、高齢者のことを考えた交流内容を考えました。当日は、10名のおじいちゃん、おばあちゃんが来校しました。 レクリエーション①...