2023年2月8日水曜日

避難訓練

  昨日、「休み時間に地震が発生」を想定した避難訓練を実施しました。これまでは、授業中の地震や火災を想定した訓練をしてきましたが、休み時間の地震発生のため、先生方の指示ではなく、自分で判断して行動することが求められる訓練でした。

 地震発生の放送が入ると、教室にいた人は机の下に、廊下や体育館にいた人は頭を押さえながら身を低くして地震がおさまるまで安全行動をして、揺れがおさまっててから、放送の指示に従って体育館に避難することができました。大変落ち着いた行動ができていて、校長先生からは、「実際に地震が起きた時も、今日のように落ち着いて避難できるようにしてください」という話がありました。

 訓練の後には、市役所防災課の方による「防災基礎講座」があり、地震の時の安全な避難の仕方や、揺れているときは頭と首を押さえて低い姿勢をとることが大切ということを教えていただきました。













0 件のコメント:

コメントを投稿

後期生の活躍(中体連壮行式・市弁論大会)

  6月20日、中体連壮行式を行いました。参加種目は陸上とバドミントンです。陸上は22日に大会を終え、接戦の中、800m走でみごと優勝!7月開催のバドミントン大会も好成績を期待しています。  第50回 根室市立学校生徒弁論大会では、北方領土部門、自由課題部門に出場しました。校内弁...