2024年6月28日金曜日

福祉って?②

  7月に予定している福祉交流学習に向けた事前学習第2弾。高齢者疑似体験を行いました。市の社会福祉協議会の方にご協力をいただき、視覚、聴覚、手足それぞれに装備をし、高齢者にみられる体の不自由さを体験しました。





 疑似体験の後、お年寄りの方の大変さを実感した感想や助けてあげられることは
手伝うようにしたいなど、考えることができました。  


2024年6月20日木曜日

歯科検診🦷

 今日は歯科検診 でした。歯医者さんにしっかりと検診していただき、事前のアンケートを参考に飲食しているものの成分を説明してもらったり、歯磨き指導も行ってくださいました。





 検診後、歯磨きがきちんとできていること、挨拶がしっかりできていたことをほめていただきました。これからも歯を大事にしていこうね!

2024年6月16日日曜日

図工の時間✂️

 前期課程をのぞいてみたら、みんな図工の時間でした。いろいろと工夫していて、自分の想像通りの作品になったようです。










 1・2年生は、すでに終わってタブレットで計算問題を解いていました。ちなみに、後期課程は生徒+先生たちでバレーボールの試合中🏐



福祉って?①

  7月に全校で福祉の学習を計画しています。地域の高齢者を招いて交流をします。学習の1時間目は、「福祉」とは何かをみんなで考えました。




 次回の学習は、市の社会福祉課の方にご協力をいただき、高齢者擬似体験を行います。

2024年6月13日木曜日

花いっぱい運動💐

 延期していた花いっぱい運動は、本日予想外の好天に恵まれ、ジリジリと太陽が照りつける中で作業が行われました。


広い花壇に花を植えます。
前列は背の低い花、後列は種を植え、背の高い花が時間差で花を咲かせる予定です。






先輩の指示を受けながら、花を植えていきます。





   花いっぱいになるのが楽しみですね!


2024年6月12日水曜日

蝶の羽化🦋

 昨年採取した青虫がサナギになり…

やっと暖かくなってきた今週、羽化しました!

        キアゲハです✨


まだまだ羽化しそうで、みんな夢中です。

       頑張れキアゲハ!


2024年6月7日金曜日

すずらん贈り

  6月6日(木)後期課程で伝統となっている「すずらん贈り」を行いました。昭和38年から始まった「すずらん贈り」は今年で62回目になります。根室駅からJR花咲線で厚床駅に到着した乗客にすずらんを贈る活動です。





 学校周辺のすずらんを採り、メッセージカードと地域を紹介した自作の「厚床新聞」を添えて、乗客に贈りました。皆さん笑顔で受け取ってくださいました。







これからも「すずらん贈り」続けていけるよう頑張ります!





中体連で活躍🏸

 7月6日、管内中体連バドミントン大会で3名の選手が活躍しました。 初めての中体連。 雰囲気に飲まれず、1試合目を見事に突破! ダブルスはチームプレーが光りました✨ アクシデントにも負けず、最後まで健闘💪 優勝🏆おめでとう❗️ 全道大会も全力を発揮してくださいね