7月に予定している福祉交流学習に向けた事前学習第2弾。高齢者疑似体験を行いました。市の社会福祉協議会の方にご協力をいただき、視覚、聴覚、手足それぞれに装備をし、高齢者にみられる体の不自由さを体験しました。
ここは北海道の東、根室市立厚床小中学校の日々の生活を綴ったブログです。 子ども達やPTAのがんばり,学校での出来事を随時お知らせしていきます。どうぞよろしくお願いします。
2024年6月28日金曜日
福祉って?②
2024年6月20日木曜日
歯科検診🦷
今日は歯科検診 でした。歯医者さんにしっかりと検診していただき、事前のアンケートを参考に飲食しているものの成分を説明してもらったり、歯磨き指導も行ってくださいました。
検診後、歯磨きがきちんとできていること、挨拶がしっかりできていたことをほめていただきました。これからも歯を大事にしていこうね!
2024年6月16日日曜日
2024年6月13日木曜日
花いっぱい運動💐
延期していた花いっぱい運動は、本日予想外の好天に恵まれ、ジリジリと太陽が照りつける中で作業が行われました。
先輩の指示を受けながら、花を植えていきます。
花いっぱいになるのが楽しみですね!
2024年6月12日水曜日
2024年6月7日金曜日
すずらん贈り
6月6日(木)後期課程で伝統となっている「すずらん贈り」を行いました。昭和38年から始まった「すずらん贈り」は今年で62回目になります。根室駅からJR花咲線で厚床駅に到着した乗客にすずらんを贈る活動です。
学校周辺のすずらんを採り、メッセージカードと地域を紹介した自作の「厚床新聞」を添えて、乗客に贈りました。皆さん笑顔で受け取ってくださいました。
登録:
コメント (Atom)
令和7年度 学習発表会
10月25日(土)、令和7年度 学習発表会が開催されました。オープニングは30年以上続いている恒例の「荒馬」。他、劇や器楽、総合発表など全校児童生徒が一丸となって、全力で発表に臨みました。 3~6年生の「荒馬」 今年は全校で厚床の伝統芸能「獅子舞踊り」をご披露しました。 保存...
-
4月7日(月)令和7年度 始業式・入学式が行われました。 始業式では、新たに着任した8名の教職員を歓迎し、それぞれの自己紹介をいい表情で聞くことができました。 また、7年生に進級した2名の生徒は、 緊張しながらも後期生になった抱負をしっかりと発表しました。 🌸🌸午後から...
-
6月7日 義務教育学校になって第2回目の運動会が行われました。練習期間は、雨や風など不安定な天候が続いていましたが、当日は運動会を応援するかのような太陽の日差しと風が心地良く、好天の中で競技が行うことができました。 今年の運動会テーマは「百花繚乱」一人ひとりが輝けるように! 1...









































