9月26日 5・6年生は、一泊2日で宿泊学習に出発しました。
楽しく、安全に、協力して二日間を共にします。 ランタン作りやキャンドル作り、みんなで協力してドミノも長く長く並べて楽しみました。夜は花火!雨にならなくて良かったです😊
ここは北海道の東、根室市立厚床小中学校の日々の生活を綴ったブログです。 子ども達やPTAのがんばり,学校での出来事を随時お知らせしていきます。どうぞよろしくお願いします。
9月26日 5・6年生は、一泊2日で宿泊学習に出発しました。
楽しく、安全に、協力して二日間を共にします。 ランタン作りやキャンドル作り、みんなで協力してドミノも長く長く並べて楽しみました。夜は花火!雨にならなくて良かったです😊
9月14日 後期課程は、すずらん学園〜秋の縁日祭り〜のお手伝いに参加しました。
9月13日(金)防災学習を行いました。今回は、災害時の行動として「自助・共助・公助」を学び、地震災害時の「水」に注目し、学習を進めました。
学校前花壇のひまわりが咲きました。みんなで植えた苗も花盛りです。コスモスも大きく育ち、学校周辺が色鮮やかでとっても素敵です。
7月18日、地域の高齢者を招き、福祉交流学習を実施しました。昨年に引き続き、2回目の交流学習です。事前に高齢者疑似体験など、福祉や高齢者についての学習を行い、高齢者のことを考えた交流内容を考えました。当日は、10名のおじいちゃん、おばあちゃんが来校しました。 レクリエーション①...